【宮城県の物産と観光展】に出店いたします!
こんにちは、石渡商店です。
明日3月19日(水)より開催される【第22回 宮城県の物産と観光展】に出店いたします。
定番商品の他、新商品の「ふかひれ小籠包」「ふかひれ茶碗蒸し」も販売!!


詳しくは下記の詳細ページをご覧ください。
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/512/N000056055/0/info_d
宮城の旨いものが勢ぞろい♪♪
是非足をお運びください!
明日3月19日(水)より開催される【第22回 宮城県の物産と観光展】に出店いたします。
定番商品の他、新商品の「ふかひれ小籠包」「ふかひれ茶碗蒸し」も販売!!


詳しくは下記の詳細ページをご覧ください。
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/512/N000056055/0/info_d
宮城の旨いものが勢ぞろい♪♪
是非足をお運びください!
スポンサーサイト
【宮城県の観光と物産展】に出店いたします!
あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの皆様方にご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
今年も「株式会社石渡商店」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

続いて物産展のご案内です。
1月15日(水)~21日(火)に名鉄百貨店本店(本館7階催場)にて開催される
【第50回記念 宮城県の観光と物産展】に出店いたします。
今回は定番商品に加え、新商品・特別頒布商品もございます。
【特別頒布商品】
・ふかひれ餡かけご飯の素※限定500袋販売
【新商品】
・気仙沼産 ふかひれ小籠包
・気仙沼産 ふかひれ茶碗蒸し
第50回は牡蠣三昧!宮城県の牛たん・銘菓・銘酒・伊達の米なども充実しております!
ぜひ、【宮城県の観光と物産展】に足をお運びください。
旧年中はたくさんの皆様方にご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
今年も「株式会社石渡商店」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

続いて物産展のご案内です。
1月15日(水)~21日(火)に名鉄百貨店本店(本館7階催場)にて開催される
【第50回記念 宮城県の観光と物産展】に出店いたします。
今回は定番商品に加え、新商品・特別頒布商品もございます。
【特別頒布商品】
・ふかひれ餡かけご飯の素※限定500袋販売
【新商品】
・気仙沼産 ふかひれ小籠包
・気仙沼産 ふかひれ茶碗蒸し
第50回は牡蠣三昧!宮城県の牛たん・銘菓・銘酒・伊達の米なども充実しております!
ぜひ、【宮城県の観光と物産展】に足をお運びください。
市場で朝めし。に出店します!
こんにちは、石渡商店です。
またまたお知らせです♪
9月29日に気仙沼市で下記のイベントが開催されます!
本場の炭火焼さんま、すり身汁、ごはんを味わえる朝めしセットが
なんと500円(前売り券価格)で楽しめます。みなさま是非お買い求めください♪
![asameshi[1]](http://blog-imgs-60.fc2.com/i/s/h/ishiwatashoten/20130925131159843.jpg)
※クリックで公式ページへ
石渡商店ではふかひれ商品の販売はもちろん、その場で食べられる
限定商品もご用意いたします。当日をお楽しみに♪♪♪
【市場で朝めし。】会場:気仙沼市魚市場
9月29日(日)8:00~14:00
(朝めしセットは12時まで)
入場料無料
≪公式ページ≫http://ichiba-asameshi.com/
当日は各種イベントも開催される予定です。
良い天気で迎えたいですね!台風が早く過ぎ去ることを祈ります。
またまたお知らせです♪
9月29日に気仙沼市で下記のイベントが開催されます!
本場の炭火焼さんま、すり身汁、ごはんを味わえる朝めしセットが
なんと500円(前売り券価格)で楽しめます。みなさま是非お買い求めください♪
![asameshi[1]](http://blog-imgs-60.fc2.com/i/s/h/ishiwatashoten/20130925131159843.jpg)
※クリックで公式ページへ
石渡商店ではふかひれ商品の販売はもちろん、その場で食べられる
限定商品もご用意いたします。当日をお楽しみに♪♪♪
【市場で朝めし。】会場:気仙沼市魚市場
9月29日(日)8:00~14:00
(朝めしセットは12時まで)
入場料無料
≪公式ページ≫http://ichiba-asameshi.com/
当日は各種イベントも開催される予定です。
良い天気で迎えたいですね!台風が早く過ぎ去ることを祈ります。
4月1日より旧工場が解体されます。
石渡です。
本日、内ノ脇旧工場、自宅へお別れを伝えてきました。明日から解体が始まります。
今は壊れて、無残な姿ですが家族、従業員の思い出が沢山詰まっている大切な場所です。

旧工場での再開も望みましたが、防潮堤設置の関係でこの場所での再開は諦めなければいけませんでした。
防潮堤の内側になる為私が生まれた住所共々なくなってしまいます…。

私はこの場所から桜土手を通り小学校、中学校へ通学しておりました。通学途中に野イチゴや桜の実を食べたり、ランドセルの持ち合いや石蹴り、お腹が急に痛くなって走って帰った事…など色々な思い出がよみがえってきました。

しかし被災地の時間は進んでいます。沢山の思い出を胸に新たなスタートを切りたいと思います。
今までありがとう…
内ノ脇387-4。
気仙沼の桜はまだ蕾でしたが春はもうすぐです。
本日、内ノ脇旧工場、自宅へお別れを伝えてきました。明日から解体が始まります。
今は壊れて、無残な姿ですが家族、従業員の思い出が沢山詰まっている大切な場所です。

旧工場での再開も望みましたが、防潮堤設置の関係でこの場所での再開は諦めなければいけませんでした。
防潮堤の内側になる為私が生まれた住所共々なくなってしまいます…。

私はこの場所から桜土手を通り小学校、中学校へ通学しておりました。通学途中に野イチゴや桜の実を食べたり、ランドセルの持ち合いや石蹴り、お腹が急に痛くなって走って帰った事…など色々な思い出がよみがえってきました。

しかし被災地の時間は進んでいます。沢山の思い出を胸に新たなスタートを切りたいと思います。
今までありがとう…
内ノ脇387-4。
気仙沼の桜はまだ蕾でしたが春はもうすぐです。